DoCoMoバリューコースとベーシックコースの比較

どうも、hjryです。更新頻度が少なくなっていて申し訳ないです。風邪を引きました。どうでもいいですね。


今日、携帯をD902iSからD905iに替えました。
905iシリーズが発表されたときに記事にしたかったんだけど、結局できないまま今日になってしまいました・・・。
905iは前からワンセグ・HSDPA・GSMが標準搭載されるという情報があったので、前から欲しかった。とうとう今回購入に至りました。


プランはもちろんバリューコース。
いろいろ計算したんだけど、バリューコースとベーシックコースでは、バリューコースのほうが得だと思った。


例えば、俺はたいてい1年で機種変するので、端末を12ヶ月(1年)使うとすると、
バリューコース(ファミ割MAX50加入):1680(円)×12(ヶ月)÷2=10080(円)お得(月額1680円引き、ファミ割MAX50により÷2)
ベーシックコース(ファミ割MAX50加入):15750(円)-630(円)×12(ヶ月)=8190(円)お得(端末購入代金15750円引き、12ヶ月の解除料支払い)


こんな感じで、バリューコースのほうがお得だと思ってバリューコースにした。


ちなみに、24ヶ月(2年)だと、
バリューコース(ファミ割MAX50加入):1680(円)×24(ヶ月)÷2=20160(円)お得(月額1680円引き、ファミ割MAX50により÷2)
ベーシックコース(ファミ割MAX50加入):15750(円)お得(端末購入代金15750円引き、2年の使用により解除料支払い無し)


2年間使えば解除料の支払いがなくなるからベーシックコースがお得かと思いきや、実はバリューコースのほうがお得。


逆に6ヶ月(半年)だと、
バリューコース(ファミ割MAX50加入):1680(円)×6(ヶ月)÷2=5040(円)お得(月額1680円引き、ファミ割MAX50により÷2)
ベーシックコース(ファミ割MAX50加入):15750(円)-630(円)×18(ヶ月)=4410(円)お得(端末購入代金15750円引き、18ヶ月の解除料支払い)


さらに3ヶ月だと、
バリューコース(ファミ割MAX50加入):1680(円)×3(ヶ月)÷2=2520(円)お得(月額1680円引き、ファミ割MAX50により÷2)
ベーシックコース(ファミ割MAX50加入):15750(円)-630(円)×21(ヶ月)=2520(円)お得(端末購入代金15750円引き、21ヶ月の解除料支払い)


3ヶ月でようやく五分五分。では、2ヶ月では?
バリューコース(ファミ割MAX50加入):1680(円)×2(ヶ月)÷2=1680(円)お得(月額1680円引き、ファミ割MAX50により÷2)
ベーシックコース(ファミ割MAX50加入):15750(円)-630(円)×22(ヶ月)=1890(円)お得(端末購入代金15750円引き、22ヶ月の解除料支払い)


2ヶ月でようやくベーシックコースがバリューコースを抜いた。でも、2ヶ月で機種替える人なんて、携帯ヲタでもいないと思うw
なので、ほとんどの場合でバリューコースを選んだほうがいい。


まぁ確かに、これまであった携帯のインセンティブっていうのが携帯機種の新規契約、あるいは買い替えを促進させるためのもので、支払ってる基本料が端末代金にあてられていたから、同じ機種を長く使ってる人よりもたくさん買い替える人のほうがもともと有利だった。
それが不公平ってことでバリューコースみたいなのができたわけだから、携帯を頻繁に替える人にはベーシックコースのほうが良いわけだ。まぁ、上記の通り2ヶ月間で替えないと得にはならないけどw


端末は分割12回での支払いを選んだ。というのも、今はお金が無いので分割にしようと思った。
もし一括で買えるなら、ポイントとか付くので一括で買ったほうがお得なんだけど、さすがに今はお金が無い。でも今替えたい。ということで、分割での購入となりました。


D905iの使った感想とかは、また次回。



>>追記
書いていて気づいたけど、12ヶ月(1年)の利用だと、バリューコースは10080円お得なわけだ。
ということは、端末価格50400(円)-10080(円)=40320(円)で買っているようなものなんだな。


今までは35000円くらいで機種変してきたから、そう考えると、気づかぬうちに総合的な料金は従来より高くなってるんだな。


もちろん、2年使う人がバリューコース選べば、端末価格50400(円)-20160(円)=30240(円)で買ってるようなことになって、従来より幾割か安いんだけど。