久しぶりにサクセス〜選手育成理論をちょこっと

久しぶりにパワポタで選手を作りました。


投手 右投右打
152km コン153 スタミナ124
スライダー4 カーブ3 シュート5
対ピンチ4 打たれ強さ4 安定度4
打球反応○ 勝ち運
ムード○
海東。珍しくコントロールを結構上げてみた。基本能力はまずまずだと思うんだけど、特殊能力がもっと多くつけばよかったと思う。なんか微妙な選手。
クロスファイヤーを覚えてダイジョーブも成功して、3年4月の入れ替え試験で2軍に落とされたときはホントにショックだった・・・。あのまま選手できてたらかなりいい能力だったんだろうなぁ。


一応選手それなりに作ったし、ここらへんで僕なりの頼りにならない選手育成理論でもちょこっと書いてみようかと思います。
海東で作った場合で書きます。


野手
スタート〜1年9月
9月4週目の入れ替え試験で呼ばれるように、9月4週目までは監督が見てる練習を優先的に行う。監督がどの練習も見ていなければ、1軍に上がったときにすぐ矢部とタッグが組めるように、矢部の行ってる練習を行う。
2軍で得られるポイントはどのみちわずかなので、どの練習を行いたいとか仲間の得意練習とかは全く気にせず、監督・矢部を優先して練習を行います。


1年10月〜1年3月
1軍に上がったら、筋力・打撃・守備練習あたりを中心に行う。どれをやるかは、一緒に練習する仲間の得意練習とかを見ながら選ぶ。
矢部が守備練習をしていたら守備練習優先。そうでなくても矢部を意識する。野手の場合技術ポイントはあればあるだけいいので、矢部とのタッグは早く組みたいところ。
継承選手の得意練習が上記3つのいずれかだったら、継承選手の行ってる練習も優先して行い、早いうちにタッグが組めるように狙います。得意練習が走塁練習だったら、走塁練習をやってるときだけ優先してやる感じでいいと思います。得意練習が肩力練習・精神練習だったら僕は最初からやり直しますw
仲間の練習配分がどれもイマイチだと思ったら、休んじゃうか精神練習を行うか、あるいはやる気が好調以下だったら、本屋イベントに期待しつつ遊んでも可。
初詣は不安をなくしたいを選んで精神力ポイントを稼ぐ。


2年4月〜2年3月
2年4月になったら鈴姫が仲間になるので、タッグを組むために鈴姫の評価をどんどん上げることを意識しつつ、筋力・打撃・守備練習。ただし、絶対鈴姫と同じ練習というわけではなく、仲間の得意練習を見ながら選ぶ。
継承選手とは8月くらいまでにタッグを組みたいです。鈴姫とは8〜10月くらいまでにタッグが組めればいいやって思ってます。
全員とタッグが組めたら、あとは仲間の得意練習を見て一番いい練習を行います。ただ、肩力練習はあまり効率いいとは思えないので、肩力練習くらいしか選ぶのがなかったら休むor遊ぶor精神練習とかでもいいと思います。
初詣はやはり不安をなくしたいで精神力ポイント稼ぎ。


3年4月〜ラスト
走力系の選手を作りたいなら、田村がやってる練習を優先的に行う。ただ、田村とタッグを組んで練習するところまで持っていけるかどうかは運次第だと思います。最初から田村の評価が高いのか、1・2回一緒の練習をすると1回目の友情イベントが発生します。あとは田村が走塁練習をやってくれるかどうかの運。
特に走力系の選手を目指すわけでないなら、上げたい能力の練習をやっていけばいいと思います。もちろん、タッグが組める練習があるならそっちを選んだほうがいいと思うけど、かなり具体的に必要としてる箇所があるなら、タッグに縛られなくてもいいと思います。
この時期になると精神力ポイントが欲しくなるので、精神練習やってることがよくあります。ここまでの段階で、イベントで精神力ポイントが結構稼げていれば、他の練習を自由にできるので結構いい選手ができたりします。つまり、この時期に精神練習しなきゃならないときは微妙な選手ができることが多いw


と、こんな感じです。
能力の上げ方については、僕の場合入れ替え試験が苦手なので、最初はミート・パワーの打撃能力から上げていきます。次いで走力を上げる。肩力・守備力はEくらいまでぼちぼち上げて、そこから上は打撃能力が整ってから上げます。エラー回避はDくらいまで上げて、そこからはぼちぼち上げる感じです。
これは、打撃系の選手を作りたい場合でも、守備系の選手を作りたい場合でも同じです。
打撃系の選手の場合は、打撃能力を最低ここまでは欲しいというレベルまで上げてから(例えばパワーヒッターが作りたいなら、パワーをAまで上げてから)守備力等を上げ始めます。そして、必要最低限の守備力が得られたら、あとは打撃能力と守備能力を底上げしていく感じです。守備系の選手の場合は、必要最低限の打撃能力まで上げたらそこからは守備力等を上げていきます。そして、守備力に満足がいったら、打撃能力の底上げをします。
敏捷ポイントは比較的すぐ貯まる印象があるというか、使い道が少ないので、あまり走塁練習をたくさんやりすぎると敏捷ポイントが余る場合もあるんじゃないかと思います。なので、走塁練習は2年2月を過ぎたあたりからやり始める感じでも問題ないです。
走塁練習に通じるところがあるけど、3年4月からの練習はとても大事です。というのは、仲間が増えているので、ポイントが稼ぎやすくなるからです。だから、このへんから走塁練習に力を入れ始めても結構足りる場合が多い。3年4月からは急激に能力が上がる感じがします。


また、ポイントで得られる特殊能力は、極力最後に取得するようにします。
というのは、イベントで取得できる可能性が十分あるからです。先にポイントで取得してしまうと、イベントが発生しても無駄になってもったいないので、極力ポイントで取得するのは最後。


投手についても書こうと思ったけど、またの機会に書きたいと思います。